夢工房の家づくり
2021.06.24
つちやのお勉強会①
こんにちは!土谷です。
今回は、入社して3か月目、知らないこともまだまだあるので、せっかくなので、共有しながら勉強していこうと思います!
今回は、夢工房の標準仕様の外壁に使う、”ガルバリウム鋼板”について勉強します。
まず、ガルバリウムとは・・・亜鉛とアルミとシリコンを組み合わせた合金のこと
みたいです。
うちで使用しているものは、そこにマグネシウムの防錆効果をプラスして、ほかのガルバリウム鋼板の3倍超の耐食性があるみたいです。
だから使っているんですね!
他にも、メンテナンスが少なくて済むことは知っていましたが、なぜかは知らなかったので、調べてみました。
「壁色の塗膜には表層の親水化によるセルフクリーニング機能を装備。親水化した塗膜は表面の帯電性が少なく埃が付着しにくくなっており、また降雨時には汚れを洗い流す効果により雨筋がつきにくくなっています。」とのこと。
静電気が起きにくいから、ほこりが付きにくい。なるほど。
雨筋が付きにくいのはいいですよね!
こんな感じで、いいことがあるみたいです!もっと詳しいことは追々勉強していきます!

ちなみに私の好きなカラー「ミントグリーン」
マットな感じとさわやかな感じが好きです。この色のお家をまだ見たことがないので、お家になったときにどんな感じになるのか見てみたいです。
※こちらは2021/6/24現在の標準仕様です。変わる可能性もありますのでご了承ください!
土谷